全てマーク式
問題用紙が回収されてしまったので記憶を頼りに書きました。間違っている部分があるかもしれません。
<数学>50分
スーパー医系コースのようにスーパーがつくコースの人は全問(6題)、それ以外のコースの人は4題?解答
・二次関数
・数列
・二次不等式
・空間ベクトル
・順列
・微分積分(一応数Ⅲ)
下2つがスーパーのみのはず
<英語>50分
全員同じ問題を解答
・アクセント
・熟語?
・文法上誤りのある文を選ぶ問題
・長文2題
<国語>理系40分、文系50分
理系は1題(現代文のみ)
文系は2題(現代文、古文)
現代文はセンターのような感じの問題
最後に一問文学史の問題あり
古文は文法の問題が見開き1ページ分←解いてないので適当でごめんなさい
4行程度の文を読んで解く問題
最後に物語?を古い順に答える問題あり
<感想>
国語(理系)は1題だけだったのでかなり時間が余りました。
英語は最初余裕で時間が足りると思っていたら、最後の長文でつまずきギリギリで解答。
数学...
相変わらず苦手なので...
あまり難しくなく、時間的にも余裕があったのできっと他の人はかなり点取れていると思います。
数学が足を引いているので1番上のクラスは多分無理でしょう...
追記(2016年1月22日):駿台予備学校名古屋校でプレースメントテストを受けました。(関西系の校舎:浜松より西の校舎では同じだと思いますが、関東の校舎と同じ問題かどうかは不明です
0 件のコメント:
コメントを投稿